ランキングに参加中! 一日一回「ぽちっとな」していただけると 元気がでます!ぴかぴか(新しい) にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

2014年05月26日

イカリングだよイカリング

DSC03101.JPG

勝手に嫁が海老好きと思い込んでたら

海老フライよりイカリングのんが好きとな

あら、そーなの?

僕は揚げ物しないからどっちでも嬉しい
posted by ろっくる at 17:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2014年05月24日

オーブンレンジでさごしの塩焼き

DSC03097.JPG

IHに魚焼くグリルがあるんだけど洗うのが面倒。。。

実家はガスで魚焼く網のフライパンみたいなんで毎日のように焼いてるけど・・・

先日、会社の先輩んちにご飯をよばれたら、オーブンレンジであじを焼いてはったんで

真似てみた。ありだな!

塩レモンで、枝豆とペンネサラダしたらマヨネーズが半分ですんだ!

塩分はきつそうだけど。。。
posted by ろっくる at 07:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2014年04月11日

砂糖と醤油を間違えてもみためわからん

DSC_0115.JPG
朝から弁当作って、晩飯のおかずまで、
作ってたら、どうもさわらがしょっぱい!
嫁にはいつもの味と違うと言われた

砂糖と塩の入れ物が同じなんだけど
入れ物を見たら、よく減ってる方が砂糖だった。作った時に使ったんは沢山入ってる方。

そりゃ辛い!
posted by ろっくる at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2014年04月10日

実家に帰るとお客様?

2013-07-13-17-53-34_photo.jpg
家に帰ってもパソコンが使えないし
デジカメで写真撮ってもしゃーないし

ん?ソニーの最新スマホの写真使えますね!

なら、二月に実家に帰ったときの飯でもあげとこ

これから、スマホで撮影からブログ更新とかしたら
移動時間が忙しくなるなー
posted by ろっくる at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2014年03月31日

嫁の胃腸を気遣って和定食

DSC02429.JPG

嫁さんの胃腸の調子が悪いと聞いた日は、ほっこり和定食や!

こんな日は、市場で買っておいた西京漬けが約にたつわー

posted by ろっくる at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年08月20日

きんきの開き特上とかって

2012_0819日々0003.JPG

こんばんわー

市場のキムチがうまいです。

なんかテレビで豆腐に乗っけて食べてたので豆腐屋さんの豆腐にのっけてみた。

魚屋さんで、きんきの開き特上ってのが270円で売ってた。

安いんだろう!と信じて買って焼いた。

茶碗蒸しは、鴨、小松菜、長ネギ、麩、エリンギと贅沢な具

どれもこれもおいしい。

・とうもろこしのゆでたん
・大根おろしときんきの焼いたん
・茶碗蒸し
・キムチ豆腐
posted by ろっくる at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年08月12日

イワシのかば焼きが夏バテ防止ってとこ

2012_0811日々0010.JPG

おはようございまーす

イワシのかば焼きはうまい!

たれが、うなぎかあなごのんを使ったら、うなぎ気分。

・イワシのかば焼き
・鶏の味噌焼き
Cpicon 苦味を押さえた♪ゴーヤのツナサラダ by ろっくる
・もやしナムル
posted by ろっくる at 08:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年07月08日

ちょっとした取材があったのでアクアパッツァ作ったヨ

2012_0708日々0026.JPG2012_0708日々0028.JPG2012_0708日々0027.JPG2012_0708日々0029.JPG

こんばんわー

今日は、ちょっとした、フリーペーパー?グループ会社の社内報?みたいなんの取材でした。

お宅訪問みたいなんで、おうちの写真をぱちぱち撮ってもらってたんですが、

そのまま顔をとたれても大丈夫なほど男前でもないので、

料理をしてるところの写真を撮ろうって話になって

せっかくなので?何品か作って見ました。

・鯛のアクアパッツァ
・帆立のトマトソースパスタ
・ローストビーフとアボガトサラダ

posted by ろっくる at 20:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年07月05日

魚のグリルを初めて使った

2012_0704日々0007.JPG

こんばんわー

10月に引っ越して半年以上たつのに、魚焼くコンロが汚れたら嫌でずっと

茄子を焼く以外使わなかったんだけど、初めて焼いた。

んー、自動にしたらあんまりうまく焼けんかった。。。

・あじの焼いたん
・高野豆腐のたいたん
・市場のキムチと野沢菜
posted by ろっくる at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年06月21日

エビチリは玉ねぎ多目で

2012_0620日々0010.JPG

こんばんわー

エビチリはレタスの上に乗せるんと存在感のある玉ねぎ多目が俺スタイル

めっさうまーはー

そら、最近運動してるのに、お腹がへっこまんわー

・つゆむらさきの胡麻和え
・エビチリ
・スモークサーモン
・牛角のカクテキ
・おからのたいたん
・味噌汁
posted by ろっくる at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年06月09日

そら「お洒落」の人気検索で3位になるわな♪

2012_0608日々0004.JPG

おはようございます。

今日のスケジュールは芸能人ばりです。

04:00 睡眠
06:00 起床
10:00 出発
11:30 ライブリハーサル
15:00 ライブ
16:00 移動
17:30 風呂&仮眠
18:30 散髪
20:00 二次会
以下、想像するのが大変。。。

・キャベツのミルクコンソメスープ

Cpicon 完全無欠のポテトサラダ by ろっくる

posted by ろっくる at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年05月17日

初めて作ったきんきの煮付け

2012_0517日々0010.JPG

こんばんわー

先日北海道旅行行ったの旅行記書いてよってリクエストもありますが、時間がない。

なんしか、6月9日のロックの日はライブなんだし・・・。(プチ告知)

で、旭川ですし屋さんに言って、刺身の5種盛り頼んだら

「これ、きんき」って指差してくれた。

でもって、網走に行った怪しい定食屋?居酒屋?みたいなとこの大将は

「網走でねー、一番おいしいのは、きんき」って注文催促された。

金目鯛と似てるなというと、科が違うとのこと。

どっちもおいしかったので、後から調べたら、高級魚なのね。

で、頭が「きんき」「きんき」となってたところ、デパ地下で

きんき300円/1匹を発見!!小さいので安いのかな?

大きいのは1500円だった。

した処理をしてもらって早速煮付けた。

・きんきの煮付け
・てきとうおでんちっく
・野沢菜
posted by ろっくる at 22:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年05月10日

さばみそ定食的なん

2012_0510日々0002.JPG

おはようございます。

GWで1キロ確実に太ったのでちーとは痩せないと。。。

とか、思ったりするのは自由です。

・サバミソ
・砂肝(惣菜)
・ほうれん草のナムル
・おでん(レトルト)
posted by ろっくる at 06:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年04月01日

今更「シルバー」って魚初めてなような・・・

2012_0330日々0017.JPG

おはようございます。

隣に大型スーパーが出来て買い物の幅が広がりました。

で、シルバーって焼き魚おいしそうなんで買った。

・三色ごはん
・シルバー
・味噌汁
posted by ろっくる at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年03月30日

牡蠣のレンジ蒸しぃ〜

2012_0327日々0023.JPG

おはようございまーす

一人暮らしなのに、食事にでる洗物がすさまじい量です。

ちっとは、小奇麗に料理せなーあかんなーとか思う。

おかんが料理をしてるのを見ると作りながら片付いている。

写真ではわからない、テクニックのなさ。。。まだまだ青いです。

・チンゲン菜と牡蠣のレンジ蒸し
・お豆腐屋さんに教えてもらった秘密のん
http://cookpad.com/recipe/1010988
posted by ろっくる at 06:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年02月21日

ブリ照りぃとかもろもろ

2012_0220日々0006.JPG

おはようございます。

明後日は17人でパーティを一人で準備するんで昨日はお酒の買出しに行った。

ら、ポイントカードが磁気飛びしてた。

ここ3ヶ月で6枚くらい磁気飛びしてるんです。ほんとに。

俺は、磁石男なんかも・・・。てか、銀行のカードも吹っ飛ぶので本当に困る。

・ぶり照り
・炊き込みご飯と大根おろし
・おかんのおから
・鶏と大根のミルクコンソメスープ
・キムチ
・きゅうりとわかめの酢の物
posted by ろっくる at 06:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年02月11日

サバにケチャップ!?が恋しくなる事実

2012_0209日々0003.JPG

こんばんわー

今日は真っ直ぐ帰る予定が、、、美味しい鶏屋さんに。。。

んー、断れない性格、ヤバいな。

今日は、時間がある、何作ったろ?とか何かおいしいもん食ったろとか

ばっかり考えてますが、このサバケチャップは、ほんま定番というかめちゃ食べたくなる。

トリュフペースト、、空けてしばらく置いてたら色が変わりかけてた・・・

いい色んところだけ使って、あとはごめんなさいした。

あー、勿体無い、日本で買ったら6000円くらいするのに。。。

Cpicon はるこばあちゃんのサバケチャ by モカパパ
・鶏白菜クリームシチュー
・ほうれん草の白和え
・ズッキーニのトリュフペーストサラダ
・ブロッコリーの芯の漬物
posted by ろっくる at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2012年02月05日

お店で食べた牡蠣のオーブン焼を再現!

2012_0205日々0002.JPG2012_0205日々0001.JPG

こんばんわー

最近、おいしいお店にも行く機会が増えたので、お店の料理をどうどうとパクリます(笑)

2週間前くらい前にずっといきたかったお店でワインを頂きながら料理を食べた中に

冬限定で、牡蠣のオーブン焼ってのがあって、頼んだらトマトソースをからめてパン粉をまぶして焼いたものでした。これなら作れるわ!

と、やったら、おいしいい!牡蠣とトマトソースって合うなー

・牡蠣のオーブン焼(トマトソース)
・はこちゃーはん
・干ししいたけとわかめのスープ
posted by ろっくる at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2011年12月20日

とりあえずお酒とあさりを蒸せばえーねん

2011_1219日々0006.JPG2011_1219日々0007.JPG

おはようございます。

あさりが好きです。

あさりは、出かける前とか、前の晩から塩水につけておいて料理するんですが

ルクエのシリコンスチーマーや、パイレックスの耐熱ガラスがあったら

簡単に蒸し料理が作れますね。

今日は、めんつゆ 大2、 お酒 大2 を野菜と7+3分チンしただけ。
惣菜もおりまぜてるから15分も料理に時間んかかってないわな。

Cpicon 電子レンジではまぐりとキャベツの酒蒸し by ろっくるをあさりで
・なます
・どっかの黒豆
・カリフラワーのサラダ(惣菜)
・きんいぴられんこんU(惣菜)
posted by ろっくる at 06:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理

2011年11月21日

とろほっけと、黒豆茶ごはんと、豆乳茶碗蒸し

2011_1120日々0010.JPG2011_1120日々0003.JPG

こんばんわぁ〜

食べ歩きのブログってよくある。料理ブログもよくある。

で、おれしかせん事を発信する事に意義があるので、うんちくをたれます。

今日は、トロほっけ、肉厚でおいしかったー。だと、普通。

実家から、頂き物の黒豆茶を頂きました。

おかん曰く、これは、御飯にいれてもおいしいけど事前に水によー浸さなあかんとのこと。

で、昆布とちょっと塩を入れて炊いた、ら、大成功!

普通の豆ごはんより香ばしくておいしい。これは、うまい!。だと、面白い?

そんで、オーブンでプリンを蒸したらうまくいったので、茶碗蒸しもしたら大成功。

マカロニサラダはカレー味にすることでマヨネーズを減にしカロリーオフな作戦です。

・トロほっけ
・黒豆茶のごはん
・ほうれん草のお浸し
・ブロッコリーと大根の漬物
・マカロニサラダカレー味

posted by ろっくる at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚貝料理
ランキングに参加中! 一日一回「ぽちっとな」していただけると 元気がでます!ぴかぴか(新しい) にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
人気ブログランキングへ