こんばんわぁ〜
今日が平日だってことを2回くらい忘れてました。
1回目はいつも休日だとランチがないお店で、今日のランチはチキンカツヨって言われて
2回目は温泉に行って休日ボタンが押せなかった時です。
と、言うわけで、幼馴染と2時間半も温泉で語って帰ってきて今、更新してるのです。
で、今日は、昼から実家にいるんですが、おかんは珍しく仕事(蕎麦屋)がオフでした。
なのに、ずーーーと台所で何かしています。
いつも休みの日は料理どれくらいの時間するか聞いたら3時間はしてるそうな。。。
こりゃ、料理をおいつこうと思っても引き離されるだけですね。。
で、実家のきんぴらごぼうが、凄くおいしいのでそれを教えてもらいました。
ポイントがあると感じたのが
@牛肉を使って出汁は使わない。
A味は1度に決めずに5階くらい徐々に付けていく。
B厚底鍋で焼く煮る蒸す。
へーって関心していると、こんなんは普通なことやという。
普通なんやろか?
写真で三人前だけど、ポテトサラダとキムチ以外はすべて完食な食いしん坊家族。
普通じゃなんやろな。。。
・大豆煮トマトピザ(俺)
・なすの浅漬け(俺)
・豆腐ハンバーグ
・りんご入りポテサラ
・しめじと昆布のたいたん
・五目豆
・牛肉入りきんぴらゴボウ
・わかめと豆腐の味噌汁
ハンバーグもおいしそうだけど〜〜そのきんぴら食べてみたい♪
ろっくるサンのお料理上手は、母譲りね♪
美味しそうです(*^。^*)
凸凸
そのうち、自分で作ってみて似た味になったらレシピ公開しますね。