
新年あけましておめでとうございます。
去年も週4、5はお料理してブログの更新も写真だけはアップできました。
一昨年は、一品一品料理の名前を書いてたんですがそれも面倒で一言くらいは
コメントを書くようにはしてたんですが、文字は多い方がいいみたいで・・・
今年は、出来るだけ料理がなんなのかとかどうやってつくってるのかとか
普段も主婦の方に料理のはなしをしたら止まらないタイプなので・・・
分かるようにコメント書けたらなーと思います。
ブログを継続している意味の一つが日記なので
コメントを頂いたらありがたいですが、ブログをされている方は
僕がコメントしたからって、僕のブログに忙しい中書き込まなくてもいいと思いますし
ブログを持ってないかたも、気軽に書いていただいてもいいと思いますし
ゆるーい感じで見ていただけたらなーと思います。
で、新年 元旦の朝のお料理はほとんどが頂き物。。。
近くの弓弦羽神社で先着1300名に干支の枡にお酒を振る舞っていただきました。
親にいただいた昆布と鰹で出汁をとり、義父のついたエビ餅で雑炊をし
ご近所の友達が持って来てくれた筑前煮と黒豆ごまめを頂くという。。。
ご馳走って時は、駆け回って集めた食べ物ってことだって聞いた事があって
頂き物ではあるけど、色んなところから集まったものを頂く。。。ほんと幸せなことです。
たまにの長文、失礼しました。。。
今年もどうぞよろしくお願いしします。